封書の書き方裏のほう

さてさて、封書のウラには、差出人の住所氏名を書きますね。
そこにも、ルールというかマナーがきちんとあります。
ああ、面倒だ。面倒だ。なんて、思ったりもしますが、決まりがあることは、以外に、脳みそを使わなくてよいので、楽ということでもあります。
さあ、差出人の住所を書く場所について。
住所は、封書の真ん中の線の右側に書きます。と私は小学校の時にならいました。これが、封書の書き方のマナーであるとされています。
しかし、最近では、封書の真ん中の線の左側に、書く場合もOKなんだそうです。
住所が1行に収まらない場合は、2行に分けてかいても、大丈夫です。
そして、名前は封書の真ん中の線の左側、もしくは住所の左側に書きます。
その際、氏名は住所よりも大きな文字で書きます。
名前の書き出しは、住所よりも、下げて書きます。
そして、裏側には、封書を書いた日の日付を左上に書きます。
その際も、数字は漢字を用いて書きましょう。

表も裏もマナーがいっぱい+1 !

関連キーワード

関連ページ

封書の書き方
日本は、とかく、いろんな事にルールがあるお国柄。面倒だとは思いながらも、そのルールを知っていることで認めてもらえることも多々あるのだから、そのルールを覚えなくてはしょうがないですよね。まずは、封書の宛名について。封書の宛名は、相手の名前を書いた後に、「様」をつけますよね。しかし、宛名が、会社名や部署名の時には、最後に「様」ではなく、「御中」をつけましょう。「行き」なんてつけないでくださいね。そして
封書の書き方裏のほう
さてさて、封書のウラには、差出人の住所氏名を書きますね。そこにも、ルールというかマナーがきちんとあります。ああ、面倒だ。面倒だ。なんて、思ったりもしますが、決まりがあることは、以外に、脳みそを使わなくてよいので、楽ということでもあります。さあ、差出人の住所を書く場所について。住所は、封書の真ん中の線の右側に書きます。と私は小学校の時にならいました。これが、封書の書き方のマナーであるとされています。
私の最近の封書事情
最近は封筒を使うってことが以前よりめっきり減って来ましたね。セールの案内なども、最近では、バンバン、メールで来ますしね。郵便物が年々、減っていってます。私が封書を書くのは、ドラゼミに、子供のテストを入れて送る時ですかね。でも、小学館は親切なので、すでに、封筒に、住所が書かれているし、差出人部分も印刷された、シールをドラゼミから、予め、いただいているので、ペタッとはるだけで、記入していませんね。そう